設備
|
当スタジオの設備は世界の有名作家が使用して、好評をいただいております。 |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
|
溶解炉はAスキ300キロ以上。色ガラス3色を常時使用出来ます。ベンチ5台、ダルマは
計6穴あり、余裕をもって作業できます。
溶融温度は繊細な作品も可能なように高温に
設定されています。高温で溶解することで脈理のない高品質なガラスを熔かすようにしております。 |
マーバー7台。100種類以上のモールドがあります。
ジャック類は30本以上。ピンサー、パファアーも30本以上、ほとんどの道具は充分揃っていますし、ご自由に使用できます。
|
加工場:各種加工機械があります。
砂平盤x2台。ダイヤモンド平盤x1台。片軸研磨機×2台。両軸研磨機×2台。ベルトサンダー1台。ダイヤモンドバンドソー1台大型サンドブラスト機(直圧式1台、サイフォン式1台) |
|
|
◆ |
|
◆ |
|
◆ |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
徐冷炉:大型の排気徐冷炉。充分な容量を確保しています。パイプウォーマー、ガレージ、パイプクーラーも完備。酸素バーナー5個、サンドキャスト用の酸素バーナーもあります。
吹きガラス大物時のプロパンバーナー。
プログラム電気炉x6台 |
バーナーワークの部屋です。
強制排気のダクトや有圧換気扇でヒューミングにも対応しております。
酸素混合式卓上バーナー×8台。
空気混合式卓上バーナー×8台。他様々なバーナーを用意。
|
図書コーナー:ガラス関係・美術関係の本(洋書・和書)が自由に閲覧できます。
毎月、増冊しております。(現在蔵書数約800冊)
|
|
|
◆ |
|
◆ |
|
◆ |
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
|
色ガラス(クーグラーとショット)をフリット&パウダーを300種以上取り揃えております
|
掲示板:最新ガラス、アート関係のDM、各種情報を掲示。
|
スタッフルーム
2階に行ったことがないという方にお見せしてます。かなり雑然としていますが、ましな方です。休憩室もそのうちに準備いたします。 |
|
|
◆ |
|
◆ |
|
◆ |
|
|
 |
|
 |
|
|
|
|
エントランス:工房の玄関三角形が特徴です。スタッフのB品を安く売っています。ただ、売れたためしがありません。
ご近所に対して、彩が何をしている所か理解してもらえるようにと展示してあります。
|
|
休憩室:会員の皆さんの団欒スペースです。ここで毎日井戸端会議が開催されます。
会員は全員自分用の引出しが用意されます。
レンタルの方はボックスが支給されます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|