ガラス工房 彩グラススタジオ ガラス教室(吹きガラス/ガラス細工/ガラス工芸/バーナーワーク/耐熱ガラス/トンボ玉)ガラス体験 ガラス制作

ガラス工房AyaGlassSatudio0
TOP PAGE
ニュース
展覧会情報
概要・設備・地図
講座案内・料金
時間割
吹きガラス講座
バーナー・フュージンク講座
ガラス体験
レンタル工房
制作依頼・商品開発
イベント
Work Shop
スタッフ紹介
Member's Works
Staff's Works
Kenji Works
おやじの制作日記
おやじの硝子談
リンク
掲示板
メール
site map
吹きガラス講座 吹きガラス講座    
まったく初めての方も、ガラスの学生さんも、ご高齢の方も大歓迎。
初心者向けから、プロ志向のかたまで、様々なコースがあります。
初心者向けはスタッフ達が主に指導します。プロ志向の方は伊藤の夜の講座です。
詳しくはお電話などで直接ご相談ください。

吹きガラス講座(A) 初心者コース まったくの初心者〜経験者まで初心者コース 吹きガラス授業

吹きガラス授業
講座風景

ガラス作品
和泉香織 作

全くの初心者から数年の経験者まで、親切にわかりやすく指導いたします。初心者はガラスに親しみながら基礎を学び、徐々に様々な器にトライします。経験者は一人一人の程度に応じて、基礎からやり直しします。制作は2人ペアになって、お互いにアシストすることにより、よりガラスの経験を完全にします。希望によりテキストが配布されます。


空きがあればいつからでも受講出来ます。






彩の講座生は他の工房から移ってこられた方が多いのですが、
ほとんどは基礎を知らないままのように見受けられます。
彩ではそんな方に、吹きガラスにおいて一番大事な事をしっかり
知ってもらう事から始めます。
目から鱗な事が沢山あると思います。
難しい事を教えるのではなく、誰でも上手くさせるのが、彩の講座です。
講師 川上貴久・荒井尚之・廣瀬久美・和泉香織・伊藤周作

 ― ◆ ・ ◆ ・ ◆ ―

吹きガラス講座(B)   経験者対象、テクニック習得講座上中級者コース
吹きガラス教室
伊藤けんじデモ
経験者を対象に宙吹きの様々な形をマスターしていきます。最初はシンプルな引きあしのワイングラスからスタートしていきます。さらに難易度の高い器へと順々に学んでいきます。全員で一つの形を練習していきますので自由制作ではありません。プロレベルでもやることがないような難易度の高い器が網羅されていますので、このコースを受講されると器の成形に関して知らないことがほとんど無くなります。あくまで基本的な技術に磨きをかけるコースですので、色ガラスなどの使い方はやりません。透明のみで練習していきます。すべての形が終了するまで約1年〜1年半ぐらいの期間が必要です。たとえ腕に自信がなくともこのコースを受講することで、自分自身の技術レベルが確認でき、足りない部分が具体的に見えてきます。空きがあれば途中からでも受講出来ます。詳しいテキストが配布されます。デモの作品は全員にプレゼントされます。受講の技術レベルの目安はワイングラスが出来るくらいになったら、トライしてみてください。きっと今までとは違う見方で吹きガラスを考えるようになるでしょう。デモの作品は全員にプレゼント。

クリック!デモ例

クリック!デモ例
練習1番目:引きあし前半 練習2番目:引きあし後半
講師:伊藤けんじ

― ◆ ・ ◆ ・ ◆ ―

吹きガラス講座(C)   経験者対象、自由制作等自由制作コース 吹きガラス授業
講座生製作中

経験者を対象に一人一人の希望に合わせて、個別に指導、デモします。特に課題は設定しませんので、皆さんのペースでの自由制作が基本です。自分の作りたいものがはっきりしている方にはお勧めです。
空きがあればいつからでも受講出来ます。
吹きガラス作品例 ガラス作品 ガラス作品
講師・廣瀬久美・和泉香織・川上貴久・荒井尚之・伊藤周作

― ◆ ・ ◆ ・ ◆ ―

吹きガラス講座(D)   経験者対象、宙吹き装飾技術習得講座上中級者コース 吹きガラス教室
講座風景
ガラス作品
伊藤けんじ 作

経験者を対象に宙吹きの装飾技法を集中的に学んで今後の制作活動に役立てます。
技法の主なものは、パウダーの特殊な使い方。各種金属箔、内被せ、オーバーレイ、薬品による発色、ラスター、ケイン(フィリグラーナ、ザンフィリコ、、ミルフィオリ、ムリーネ、ラティチェロ)、インカルモ、パラダイスペイント、型吹き、サンドキャスト等、ほとんどの装飾技法を覚えることができます。色ガラスの様々な高度な使い方を知りたい方にベストなコースです。詳しいテキストが配布されます。今後、創作活動をしていく上で、これからの方向に行き詰った時、自分なりの表現方法を見つけるきっかけになると思います。空きがあれば途中からでも受講出来ます。デモの作品は全員にプレゼントされます。
ガラス教室パラダイスペイント ガラス教室型吹き ガラス教室型吹き ガラス教室
パラダイスペイント:絵付け中 石膏型吹き:カーボンを塗って 石膏型吹き:吹き込み中 フィリグラーナ:口巻き中
吹きガラス教室
レース用のケインを引いて。 ムリーネの作品作り ムリーネ(細かなパーツを溶着します)
講師:伊藤けんじ


※講座のスケジュール料金各講師のプロフィールは各ページをご覧ください!


アクセス解析&SEM/SEO講座 for オンラインショップ開業/運営
TOP PAGE ニュース 展覧会情報 概要・設備・地図 講座案内・料金 時間割 吹きガラス講座 バーナー ガラス体験 レンタル工房
制作依頼・商品開発 イベント Work shop スタッフ紹介 Member's Works Staff's Works Kenji Works おやじの制作日記 おやじの硝子談
リンク 掲示板 メール site map